草加で愛され44年!脊椎矯正、自然治癒力を高めます。長生きの大きな理由は背骨であり姿勢です。指圧マッサージ・整体の長生鈴木治療院
ブログ 副院長の日記
  • HOME »
  • ブログ 副院長の日記 »
  • 副院長の日記

副院長の日記

身体に喜び、感謝

 身体が健康であること、歩くこができることや 食事がおいしく感じられるのはとても素晴らしいものです。  特に素晴らしく感じることができる人は病や挫折、苦しい 経験を味わい健康の喜びや奇跡的な体験をした方に多いと 思います …

地域、夏の旅行(松崎)

 コロナもだいぶ落ち着いてきた今年、西伊豆内の 町々による旅行が数年ぶりに再会されました。  当初は子供のための旅行でしたが過疎化のためか 今回の参加者は子供は1人、大人11人で大人の 慰安旅行となりました。  奈良の旅 …

夏は過ぎ去るのを待つ(夏バテ)

 夏も本番となり身体には危険な温度が続いています。 治療には暑さで胃や腸の働きが疲労(夏バテ)をしている方が よく来客をしております。    特に女性の方に多いのですが、暑い夏でも家事や仕事を 真面目に頑張りすぎてしまい …

梅雨は内臓が緊張をしている。(内臓)

 春と夏の間、季節の変わり目の梅雨です。  湿度が高い現在は身体を少し動かしただけでも 汗ばむ日もあれば少し肌寒い日もあります。  気圧の差に身体が対応できずないため 緊張しています。とても複雑な期間です。    本来疲 …

腰を守りましょう(腰痛)

 気温の安定しない日が春先から長く続いています。 体調に不調を感じる方がよく来院するようになりました。  私自身も疲れが喉に集まり呼吸や声の不調に苦しむ 日々をすごしていました。  今身体の不調が特に腰に表れています。 …

空気を吸うということ。(呼吸)

 深呼吸をして縮こまった肺に新鮮な空気を取り入れましょう。  呼吸が浅いと内臓の働きが弱くなりやすいです。 習慣化してしまうと成長や疲労回復に悪い影響が 出てきます。    長く閉鎖的だったマスク社会が段々と変わってきま …

人間性

 今年の三月、野球の国際試合WBC(ワールド・ベースボール・クラッシック)は 日本の優勝という大変素晴らしい結果で終わりました。  ドラマチックな試合展開、活躍に日本にとどまらず世界の人々が 日本選手を応援してくれていた …

呼吸の確保を(花粉症)

 花粉がとんています。鼻が詰まりやすいために 気道が確保できず苦しい顔の方をよく見ます。  目と目の間にある鼻の付け根を指でつまむようにして マッサージして刺激をすることで気道の通りを少しでも よくしましょう。 腰痛、ぎ …

克己

 3月とは卒業と進学の交わる不思議な季節です。    克己 ”克己(こっき)”は己れに克つ、自分に勝つ、という意味です。 簡単なことのようでいざ「実行」となると大変難(むずか)しい。 勉強するにもなるべくなら机に向かいた …

ただ無心

 車を運転中に道路沿いの田畑で 菜の花が沢山咲いている場所がありました。  日差しを浴び生き生きとした姿に 一瞬でしたが見とれてしまいました。    寒さが長引き疲れたからなのでしょうか 視野の狭さや感情的な自分に気が付 …

1 2 3 27 »
PAGETOP