草加で愛され44年!脊椎矯正、自然治癒力を高めます。長生きの大きな理由は背骨であり姿勢です。指圧マッサージ・整体の長生鈴木治療院
ブログ 副院長の日記
  • HOME »
  • ブログ 副院長の日記 »
  • 副院長の日記

副院長の日記

芽吹き(松崎)

 長い散歩をしました。田畑の菜の花がとても 眩しく、川沿いの桜の花びらの舞う景色を見て、 長い冬が越せたこと、安堵しました。 腰痛、ぎっくり腰、膝痛、重い肩こり、 四十肩、五十肩、 片頭痛、むち打ち 自律神経症状、更年期 …

治療師から見た花粉症(花粉症)

 花粉症の方は腸が冷えている方が多いです。 腸は免疫の場所なので、冬の寒さに疲れ果て 抵抗力の弱い現在の内臓はアレルギーに 過敏に反応してしまうように思います。  鼻の3症状とは別に普段の生活から 呼吸ができているか1番 …

冬の疲れ落とし(草加)

  真冬の2月が過ぎ、長かった冬の終わりが 近づいてきました。    今月、腰痛で来た方が多く来ました。 皆さん久しぶりに来た方々で、寒さの疲れが 腸や胃に現れてしまったようです。  冬を我慢して疲労した内臓の疲れ落とし …

真冬の運転の思い出

  運転中、山からウグイスの鳴き声が聞こえました。 まだ幼いのか鳴き声が弱々しく、山々響き渡るような 鳴き声は5月ごろ聞けそうです。  真冬の2月の運転は、雪や道路凍結の心配する季節。 昔、関東地方で大雪が降りました。渋 …

木々の根深さ(松崎)

 寒さの季節も折り返しとなりました。 早い春を感じる出来事も発見することが 出てきましたが、まだまだ春は遠いです。  暖かく気の休まる春が早く来てほしく 思います  裏山に生えている木々を鉈で切っています。 境界線を作り …

厳しい寒さを耐える日々(草加)

 寒い毎日で腰痛で来る方が多くなりました。 冷えで内臓と精神が疲れ、十分な睡眠や 回復が取れていない人もまた増えています。  冬を越すのは大きなエネルギー必要になります。 気の休まらない毎日ですが、寒い毎日の冷えから 身 …

山猿の訪れ(松崎)

 寒さで腰の悪い方が増えてきました。 今年は暖かい日が続き重症の方は少ないようです。  毎年のことですが、冬は裏山から猿が 食べ物を求めて降りて来ます。  みかん畑や野菜畑があるので、山に食べ物が 無くなる冬は昔からよく …

新年の挨拶(2021)

 あけましておめでとうございます。 今年も鈴木治療院をよろしくお願いします。 腰痛、ぎっくり腰、膝痛、重い肩こり、 四十肩、五十肩、 片頭痛、むち打ち 自律神経症状、更年期障害、気管支炎、眼精疲労、冷え性、デトックス 筋 …

今年の終わりに(2020)

 今年も終了となります。治療に来てくれた皆様 利用していただきありがとうございます。  来年も鈴木治療院よろしくお願いします!  本格的な冬がやってきます。自身の内臓の力が 試される時期です。冬に負けず春を目指しましょう …

長い寒さから腸を守りきる!(治療師のつぶやき)

冬になると腰痛の方が多くなります。 冷え性やむくみ、さらには血流の悪さで 睡眠の質も大きく変化してしまいます。 腸の働きが重要となる季節です。 腸は吸収と排泄そして足下へ血を流す場所で “冷えに弱く、冬の腸は …

« 1 7 8 9 28 »

LINK

ブログカレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGETOP