副院長の日記
身体も冬に備えて(草加)
2018年11月15日 副院長の日記
長い距離を移動して久しぶりの 治療に来てくれる方が多くなりました。 気温も安定しているということもあり 治療の効果も早く表れやすく、久しぶりに 来てくれる方々にとっても、今は効果的な 時期です。 これから来る冬の予 …
パソコンの不調(草加)
2018年10月31日 副院長の日記
今月、突然パソコンが動かなくなりました。 専門の方に頼み、月末無事に動き戻ってきました。 パソコンも安く買えるものではないので 治るのかとても心配をしていました。 治療でも痛みの原因がわからず不安な方が 多く来ます …
全身の血流と内臓の働き(治療師のつぶやき)
2018年10月31日 副院長の日記
身体全身には、血が流れ続けてます。 流れ、巡り続げるからこそ体温や内臓が 働き、自然治癒力が身体を守り、疲れ を溜め込まない身体でいることができ ます。 疲労の蓄積が続くと、血流は内臓にも 変化を与え、治癒の力が弱く …
秋の早い終わり (松崎)
2018年10月15日 副院長の日記
一週間前まで秋を感じていた風景が 台風と塩害の被害で伊豆では秋の花や草が 枯れてしまいました。 伊豆の秋が早々と過ぎ去っていたかのように 感じ寂しい気分となりました。 自律神経症状、更年期障害、片頭痛、年痛(四十肩、 …
手入れ (治療師のつぶやき)
2018年9月21日 副院長の日記
私達の治療とは、身体の手入れです。 日々使う道具も、使い続ければ消耗し続け やがて壊れてしまうものです。 壊れないためにも大切に使ったり、手入れを して長く使い続けます。 身体とは自分の一番身近で、毎日使い続ける …