副院長の日記
運転手の方々(草加)
2019年1月30日 副院長の日記
車の運転を仕事にしている方々が 腰痛で来るようになりました。 「一年で今が一番つらい・・・」 皆さんが同じことを話してくれます。 同じ姿勢、寒さの負担が腰に 集中するからなのです。 自律神経症状、更年期障害 …
冬は冬(治療師のつぶやき)
2019年1月23日 副院長の日記
腰を悪くした方が毎日のように 来ております。 11月に寒い日が続き胃腸が疲れ ている中、12月が暖い日が続いた ことで、疲れが回復していると思い 込み無理をしてしまった方が多い ようです。 冬の寒さの疲れは内臓が …
年末に見た人力車(松崎)
2019年1月15日 副院長の日記
年末年始の松崎は気候が安定して おり、今年は静かな正月となりました。 外出中、街中を若い男性が人力車を 引いている姿を見ました。 後で知ったことですが、その男性は 静岡のテレビで紹介されるほど松崎では 人気で有 …
年始のご挨拶(2019)
2019年1月5日 副院長の日記
あけましておめでとうございます。 今年も長生鈴木治療院を 宜しくお願いします。 自律神経症状、更年期障害、片頭痛、年痛(四十肩、五十肩)、 手足のしびれ、気管支炎、腰痛、ぎっくり腰、冷え性、骨盤矯正 ありがとう …
今年の終わりに(2018)
2018年12月28日 副院長の日記
今年の治療は終了となります。 この一年は極端な季節の変化に 身体の調子を悪くした方々が多く 来る一年となりました。 今年一年、皆様ありがとうごさいました。 来年もよろしくお願いします。 自律神経症状、更年期障害 …
夏と冬の疲れ(治療師のつぶやき)
2018年12月22日 副院長の日記
夏と冬は疲れの性質が違うものと なります。 夏は暑さで内臓が疲労するのに対し、 冬は身体を温める心臓を中心とした 内臓、内側からの疲れとなります。 冬は寒いだけでも疲れているので、 疲れが排出されず、身体に長く残り …
長く続く寒さの始まり(草加)
2018年12月16日 副院長の日記
朝や夜の寒さが刺すように痛く 感じるようになりました。 現在、治療には寒さの急激な疲れで 身体と精神に余裕のない方が多く 来ています。 今年は終わりますが長い寒さは これから始まりとなります。 冬だからこそ治 …
寒さの始まり (草加)
2018年12月6日 副院長の日記
今年も最後の月となりました。 寒さの始まりでもあります。 寒さの疲れは、直接心臓に 来てしまいます。 寒さに負けず無事に春を 迎えたいものです。 自律神経症状、更年期障害、片頭痛、年痛(四十肩、五十肩) …
夏から続く疲れ(草加)
2018年11月29日 副院長の日記
今月の後半は、突然の院長不在でも 数多くの方々が来てくれました。 多くの方が、今年の暑さの疲れから 内臓が立ち直り切れず、日々変わる 寒暖の差に調子を崩していました。 院長は、用事の大半は済んだようですが、 も …