草加で愛され44年!脊椎矯正、自然治癒力を高めます。長生きの大きな理由は背骨であり姿勢です。指圧マッサージ・整体の長生鈴木治療院
ブログ 副院長の日記
  • HOME »
  • ブログ 副院長の日記 »
  • 副院長の日記

副院長の日記

治療師のつぶやき(草加)

 季節の変わり目です。 暖かくなってきていますが、まだまだ 気温の安定しない日が続きます。    季節の変化に胃腸が冷え免疫力の弱い 人が多いです。  免疫力は胃腸の働き、気温の変化に胃腸は 敏感です。腰痛の原因も胃腸の …

花の蜜を吸う小鳥(松崎)

 暖かくなり久しぶりに日向ぼっこを しました。家の外に見える椿の花に数匹の メジロが「キョロキョロ」と鳴きながら 花の蜜を吸っています。とても可愛いらしい 光景です。  人間界は今、新型肺炎の恐怖の中に いますが、自然界 …

春の空気(松崎)

 伊豆を運転中、山々から今年初めての ウグイスの鳴き声を聞きました。  季節の変わり目、花粉症の季節です! 私も数年に一度来る花粉症になりました。 空気が吸えず気持ちに力が入らず、もどかしい 毎日を送っています    花 …

冬は回復が遅い(草加)

  真冬の寒さも段々と緩み、風にも 温かさを感じるようになってきました!    真冬の2月は、病気やケガの後、治りの 悪い方がよく来ていました。  冬は回復が遅い季節、睡眠や休息では 限界があり、疲れが取りきれずに溜まっ …

思い出す治療(草加)

 寒さの疲れで久しぶりの方々が よく来ています。  数年ぶりの方々、長い距離を来た方など よく皆さんが同じことを言っていました。  「元気な時は思い浮かばないが、疲れや どこか痛み出すと鈴木治療院に来たくなる!」  私た …

早咲きの春の花(松崎)

 真冬の2月となりました。  埼玉と静岡を毎月2往復していますが、 今の季節は椿や梅の花が咲いています。  早咲きの花は毎年よく発見しますが、 真冬の今、菜の花や桜の花が咲いているのを 見つけて驚いてしまいました。   …

冬は血の流れが大切(草加)

 寒い日がまだまだ続きます。  家族が病気となり看護で疲れた方が よく来ました。  皆さん血流が良くなり気道が通り内臓が 働きだすと皆さん笑顔で帰って行きます。  寒さの疲れが内臓に直接出る季節! 血流れを強くして冬を越 …

冬の腰痛(治療師のつぶやき)

 現在、毎日の寒さと年末年始の疲れが 残り、胃腸が悲鳴を上げている方が多い。  腰は胃腸の働きと繋がっているから 基本、寒い季節は腰痛になりやすい。  回復も弱るので疲れが溜まりやすい 悪循環でもある。  冬は人間には過 …

”エキテン”に紹介ページ作りました!!

エキテンに当治療院のページを作りました!   今後とも 長生鈴木治療院をどうぞよろしくお願いします。  https://www.ekiten.jp/shop_84582683/ 自律神経症状、更年期障害、片頭痛、年痛(四 …

地域の手伝い(松崎)

 松崎では地区のいろいろな用事を しています。神社の掃除や 祭りの後かたずけなどもします。  今年の初まりは、朝、大人たちで正月飾りで 櫓を組む手伝いをしました。それを燃やすのが 子供行事”どんどん焼き”です。  子供達 …

« 1 10 11 12 28 »

LINK

ブログカレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGETOP